RMJ2017
トーナメント概要・エントリー用紙
ポスターデザイン | ![]() |
---|
トーナメント概要、エントリー用紙各種はこちらからダウンロード | ||
---|---|---|
トーナメント概要 | 取得スタッツ記入用紙 | |
レーティング換算表 | エントリー内容変更・キャンセル用紙 |
各プログラム結果報告!! | ||
---|---|---|
ダブルス結果報告 | シングルス結果報告 | |
各プログラム・エントリー用紙 | ||
ダブルスエントリー用紙 | シングルスエントリー用紙 |
スポンサードリンク
主催・ご案内窓口
主催者 | 株式会社エム・ジェイ・エス/ダーツショップR/株式会社ラウンドブレス |
---|---|
TEL | 06-6710-9295 |
FAX | 06-6710-9323 |
受付時間 | 12:00〜21:00 |
時間外対応 | 時間外は、メールにてお問合せ下さい。yokomichi@mjs-co.net(担当:ヨコミチ) |
開催日程
トーナメント開催日 | 2017年10月1日(日) |
---|---|
会場受付時間 | 8:30〜10:00 |
開始時間 | オープニング 9:30〜 試合開始 10:00〜 |
事務局対応 | 12:00〜21:00 |
構成について | ※構成は、すべてのエントリー受付終了後オフィシャル・サイトにて公開いたします。 |
会場
会場 | 神戸コンベンションセンター 国際展示場3号館 |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市中央区港島中町6-11-1 |
電話番号 | 078-302-1020 |
アクセスマップ | ![]() |
エントリー・フィー
※エントリー・フィーには、当日のトーナメントにかかるゲーム代が含まれております
ダブルス・トーナメント | ¥6,000(税込)/プレイヤー |
---|---|
シングルス・トーナメント | ¥3,000(税込)/プレイヤー |
参加出場枠
ダブルス・トーナメント【FAXエントリー】ビッグ・トーナメントの醍醐味!ダブルストーナメント!!
◎ダブルス・トーナメントはエントリー受付終了後、全エントリー・チームを以下の1~3の条件により順位付けいたします。その順位によってエントリー・レンジが確定いたします。
チーム・レーティングの合計値の高い順 チームにおける個人レーティングの高い順 チームにおけるレーティング上位プレイヤーの01ゲームの個人レーティングの高い順 |
---|
シングルス・トーナメント【FAXエントリー】※ダブルスエントリー者のみエントリー可能となります。
個人レーティングの高い順 01ゲームの個人レーティングの高い順 |
|
---|---|
16歳以上20歳未満の方がエントリーされる際は、必ず未成年カードの所持必要となります。 20歳未満のプレイヤーは、警察の指導により22時以降本トーナメント会場よりご退場いただきますので予めご了承下さい。 未成年プレイヤーはご入場からご退場までの間、未成年者の飲酒・喫煙防止の為未成年カードを首から下げていただきます。 |
参加出場資格
店 舗 | ダーツマシン設置店舗。 |
---|---|
プレイヤー | 16歳未満の方のエントリーはできません。 |
参加申込手続き
9月11日(月)19時までにエントリーしていただいたプレイヤーは座席を確保いたします!!
エントリー受付開始日 | 2017年8月25日(金)正午12時〜 |
---|---|
一次エントリー受付締切日 | 2017年9月11日(月)19時まで |
キャンセル・変更受付締切日 登録内容変更・修正締切日 |
2017年9月21日(木)19時まで |
二次エントリー受付締切日 | 2017年9月22日(金)19時まで |
エントリー・フィー振込期限 | 2017年9月26日(火)15時まで |
注意事項 |
※各種エントリー用紙はオフィシャル・サイトからダウンロードしてご利用下さい。 ※キャンセル・変更は、すべてFAXにて行って下さい。電話でのキャンセル・変更は一切お受けいたしませんので予めご了承下さい。また、キャンセル受付締切日以降にキャンセルされる場合、またトーナメント会場に来場されなかった場合、エントリー・フィーの返却はされませんので予めご了承下さい。 ※RMJ2017は未登録プレイヤーのご利用はできませんので予めご了承下さい。また、エントリー受付締切日以降のプレイヤー変更は、いかなる場合であってもお受けできませんので予めご了承下さい。 |
マッチ・フォーマット
プログラム | マッチ・フォーマット | 01ゲーム |
---|---|---|
ダブルス・トーナメント | ||
ダブルス | 01-クリケット-01 | Open in/Open out |
・最上位フライトはOpen in/Master out・各フライトおよびマッチ・フォーマットはエントリー終了後に発表 | ||
シングルス・トーナメント | ||
シングルス | 01-クリケット-01 | Open in/Open out |
・Men’s Top GunはOpen in/Master out・各フライトおよびマッチ・フォーマットはエントリー終了後に発表 |
※各プログラムの予選ラウンドおよび決勝ラウンドの組み合わせは、RMJ運営事務局による無作為抽選で決定し、当日に発表されます。
トーナメント・フォーマット
ダブルス・トーナメント
◆予選ラウンド
◎1ブロック4チームのラウンド・ロビン ※当日の受付によっては4チーム未満になる場合がございます
◎上位2チームが決勝ラウンド進出
◎すべての試合は2レグ先取で勝利
◎予選ブロックの順位決定は以下の通り
①勝ち試合数②勝ちレグ数③負けレグ数の順で決定
すべてが同数の場合は、以下の優先順位で順位を決定
①該当チーム同士の直接対決の結果 ②該当チーム同士の01ゲーム(ダブルス)1本によるプレイオフ(三つ巴の場合に限る)
※01ゲームはそのレンジの該当01ゲーム・2チームを決定する場合は、2ゲーム行い1チームずつ決定
◆決勝ラウンド
◎シングル・エリミネーション・トーナメント形式
◎すべての試合は、2 Out of 3Games(2レグ先攻で勝利)
◎マッチ・フォーマットは予選ラウンドと同様
シングルス・トーナメント
◎シングル・エリミネーション・トーナメント形式
◎すべての試合は、2 Out of 3Games(2レグ先攻で勝利)
レーティング検証
本トーナメントではレーティング検証を実施させていただきます。ダブルス・トーナメント(最上位フライトを除く)では、申し出があった場合にレーティング検証を実施させていただきます。本トーナメントの個人レーティングが、提出された個人レーティングを3ポイント以上上回った場合、その該当チームは失格となります。レーティング検証は下記の時点で行います。
①予選ラウンド・ロビン各試合終了時
※予選ラウンド・ロビン内において失格チームが出た場合は、同ロビン内の3位または4位のチームが繰り上げ通過となります。
②ベスト8の各試合終了までの決勝トーナメント
※決勝トーナメント内において失格チームが出た場合は、繰り上げ通過はございません。
レーティング検証の結果、失格となったプレイヤーおよび店舗関係者などからの一切の異議申し立てをお受けいたしませんので予めご了承下さい。
また、本トーナメントへのエントリーをもって、上記内容に同意したものとみなします。
ゲーム・ルール
各ゲーム設定 | ゲーム : 301 | 501 | 701 | クリケット ラウンド: 10R | 15R | 15R | 15R |
---|---|
01ゲーム勝利条件 | 先攻・後攻にかかわらず、設定ラウンド内に先にフィニッシュ(ゼロに)したチーム コークにより勝利したチーム ※該当レグの先攻・後攻の順番で行います。 |
クリケット勝利条件 | 先攻・後攻にかかわらず、設定ラウンド内にすべてのクリケット・ナンバーをクローズし、 かつ点数が同じかまたは高いチーム 最終ラウンド終了時に点数の高いチーム コークによって勝利したチーム ※該当レグの先攻・後攻の順番で行います |
コーク | すべてビット数によって決定 ビット数が同数の場合は、先攻・後攻を交替して再コーク ダーツが刺さったままの状態でコーク ※先に投げたチームのダーツが、インナー・ブルの真ん中に刺さった場合のみ 次のチームはダーツを抜くことができます。必ず両チームでビット数を確認して下さい。 |
予選ラウンド・ロビンのポイント | ①当日の受付未完了のチームが所属するブロック →該当チームのすべての試合を無効とする ②体調不良等により途中棄権するチームが所属するブロック →すでに終了した試合は有効、該当チームも未完了の試合は、対戦相手が不戦勝となりストレート勝ちとする ③未登録プレイヤーの出場などにより失格するチームが所属するブロック →該当チームの試合は、完了・未完了に問わずすべて無効とする |
その他 | 1レグ目および勝敗決定する最後のレグの先攻・後攻は、すべてじゃんけん&コークで決定。それ以外のレグはすべて敗者チームが先攻。 前のプレイヤーがプレイヤー・チェンジ・ボタンを押し忘れ、次のプレイヤーが投てきをした場合、刺さっているダーツは有効とし、プレイヤー・チェンジ・ボタンを押した後カウント。但し、刺さらなかったダーツは無効。 プレイヤーによってゲーム設定およびゲーム内容を誤って開始した場合、その誤ったゲームを無効とし、 改めて正確なゲーム設定およびゲーム内容を選択して再スタート。但し、ゲームが終了した場合はその勝敗を正当なものとみなします。 ゲーム中、1st/2ndのプレイヤーの投てきの順番は変更できません。但し、ゲーム(レグ)ごとに投てきの順番を変更する事はできるものとします。 |
試合開始および、選手呼び出し
受付終了時間までに受付が完了していないチームは、失格とさせて頂きますので、遅刻等にはくれぐれもご注意下さい。
①受付および会場内でのお呼び出しは、すべてチームIDで行います。
②事前に公式HPにてご自分のチームIDをご確認の上ご来場ください。
③呼び出された方は、速やかにコントロール(ラウンドロビンは試合台)までお越しください。
④会場でのお呼び出しは原則3回までとなります。1回ごとの呼び出し間隔は5分とし、3回目の呼び出しから5分以内に試合台にチームメンバーが揃わない場合は、その試合を不戦敗(ゲームカウント0-2)とします。また、不戦敗を2回行ったチームは自動的にそれ以降のすべてのゲームを不戦敗とします。その際、不戦敗以前に行っていたゲームカウントは有効とします。
トーナメント・マナー
トーナメントの円滑なる運営・進行の為、以下の行為等を禁止いたします。
①22時以降の20歳未満の方のご入場 ※22時以降は保護者同伴の場合でもご退場いただきます
②飲酒運転および酒気帯び運転のおそれがあるにもかかわらず、自動車および原動付自転車を使用した方のご入場
③ダーツをするのに相応しくない服装でのご入場
④会場内外での暴力行為および会場内外の備品損壊
⑤試合中あるいは応援の際の、誹謗・中傷、ヤジ・罵声
⑥RMJ運営事務局およびその認定者以外の方の、トーナメント・エリアでの写真撮影およびビデオ撮影
⑦トーナメント・エリアでの携帯電話の使用
⑧会場への飲食物の持ち込み(発見次第回収させていただきます)
※エントリー店舗全体責任となる場合がございます。
⑨喫煙エリア以外での喫煙およびステージ上での飲食
⑩試合中の空き台を使用した練習
⑪提出したプレイヤーエントリー用紙の内容の虚偽申告
⑫あらゆる試合の結果を賭博の対象とし、その行為へ参加する事
⑬その他RMJ運営事務局が主観的かつ自主的に、トーナメントの調和と進行の妨げまたはその可能性があると判断する行為
◎上記の禁止行為を行ったプレイヤーおよび店舗は、本トーナメント失格およびご来場いただくだけでなく、将来にわたるRMJ運営事務局主催および運営するすべてのイベントへの参加資格の取り消しにつながる事がございます。
会場内においてのお願い
会場内の座席などに貴重品を置いたまま、お席を離れないようお願いいたします。会場内で発生した盗難に関しましては、RMJ運営事務局は一切の責任を負いかねますので予めご了承下さい。会場内は飲食物の持ち込みは禁止です。発見した場合は、即回収させていただきます。また、回収した商品の代金等の補償はいたしかねますので、予めご了承下さい。会場内で急病人が出た場合は、直ちにお近くのスタッフまでご連絡下さい。
写真撮影物の権利
本トーナメントにかかわる写真等撮影物の権利(肖像権)は、RMJ運営事務局に属するものといたします。RMJ運営事務局ナメントの写真やビデオ等をMJSらメディアを宣伝や広告などの商用目的に使用する権利を有します。本トーナメントへの参加は、個々のプレイヤーへの受託・了承等の確認や金銭的な補償なしに、これらRMJ運営事務局の権利に同意するものとみなされます。MJS業・個人の営利目的とする本トーナメントの写真撮影物の使用を一切禁止させていただきます。