ゲーム設定(PLAYING OPTION)の種類
HANDICAP
ゲーム中を2人以上で行う時に、プレイヤー同士のバランスを取るためにハンディキャップを付けることが出来ます。
※ただし、1度ゲームを始めてしまうとHANDICAPは付けられなくなります。ダーツを投げていなくてもPLAYER CHANGEボタンを押してしますとゲームが行われた事になります。
※上記以外のゲームではハンディキャップを付けることが出来ません。
2プレイヤー以上でゲームを選択しプレイする前に、「PYAER1」ボタンを押してPLAYNG OPTIONからHANDICAPを押します。
PLAYNG OPTION画面が表示されたらHANDICAPを付けたいプレイヤー以外のプレイヤーボタンを押します。
ターゲットボードを指押しして必要なHANDICAPを付けたら「PLAYER CHANGE」ボタンを押し、画面に表示されている「OK」にカーソルが移動したら「PLAYER1」ボタンを押して決定します。
※CRICKET GAMEのHANDICAPは01GAMEでのHANDICAPとは少し異なります。
2PYAYER以上でゲームを選択しプレイ前に「PLAYER1」ボタンを押してPLAYNG OPTIONからHANDICAPを押します。
画面が表宇されたらHANDICAPを付けたいプレイヤー以外のプレイヤーボタンを押します。
例)PLAYER1に対してHANDICAPを付ける場合はPLAYER2ボタンを押します。
ターゲットボタンを押してアドバンテージを付けます。ただし、01GAMEと違いCRICKET GAMEはクリケットナンバーとして画面に表示されているボードのみ反応するようになっており、それぞれシングル・ダブル・トリプルとマーキングし得点を加算するように出来ます。(CRICKET GAMEルール参照)
必要なHANDICAPを付けたら「PLAYER CHANGE」ボタンを押し画面に表示されている「OK」にカーソルが写ったら「PLAYER1」ボタンを押して決定します。
REVERSE-A-ROUND
ラウンドを戻す際は「PLAYER1」ボタンを押してPLAYING OPTIONからREVERSE-A-ROUNDを選択します。
画面が表示されたらスコアを修正したいプレイヤーのボタンを押してください。
スコア修正が終わったら「PLAYER CHANGE」ボタンを押してゲームの続きを行ってください。